勝手にトンボ色辞典 ⑧
◆全10色の色辞典もようやっと8色目・・・・・・・
残り2色!
残り2色!
▼今回購入した中で唯一の、Seikoの好きな青系。
(今回は 「好きな色」 よりも 「使いそうな色」 を優先させた為。)
(今回は 「好きな色」 よりも 「使いそうな色」 を優先させた為。)
『カンパニュラ』 って名前がまた良い。
リストの 『ラ・カンパネラ』 もやはり鐘の事。あれも良い曲だ。
宮沢賢治の某名作に出てくるカムパネルラは実在の人名から取ったそうだがあれも良い話だ。
リストの 『ラ・カンパネラ』 もやはり鐘の事。あれも良い曲だ。
宮沢賢治の某名作に出てくるカムパネルラは実在の人名から取ったそうだがあれも良い話だ。
いろんなものに想いを馳せながら良い絵が描けそうな、良い色だ。
(あとは本人の腕と努力次第・・・・・・)
(あとは本人の腕と努力次第・・・・・・)
スポンサーサイト
スシロー新店舗へ、いざ! ~後篇~
◆先月オープンした近所の 『スシロー』 初出陣レポ、後半です!
寿司レポなのにいきなりスイートポテトです☆
いや、だってさ。
着席した傍からいきなりガンガン回ってくるし。
着席した傍からいきなりガンガン回ってくるし。
お客さん達の頭ごしに、あんな看板見えてるし。
(コレをズームで撮ってる時に母の 「あれっ!?」 の声に反応してレーン見たら
前述のカラの金の皿がどんぶらこっこと2つ流れていったので
慌てて激写してあっちまでズーム写真になっちゃった次第です。)
前述のカラの金の皿がどんぶらこっこと2つ流れていったので
慌てて激写してあっちまでズーム写真になっちゃった次第です。)
何はともあれ、うまいいも!
(看板に書いてある大学芋でもフライドポテトでもありませんが)
まろやか~~~でウマ~~~~vvv
(看板に書いてある大学芋でもフライドポテトでもありませんが)
まろやか~~~でウマ~~~~vvv
思えば久々に口にするスイートポテト。
ニマニマ至福で完食v
ニマニマ至福で完食v
このデザートは中盤。
最後の〆のデザートは、入った時から看板が気になっていた 『マンゴーのメルバ』 !
最後の〆のデザートは、入った時から看板が気になっていた 『マンゴーのメルバ』 !
高級そうな黒器に乗ってやってきましたよ~♪
バニラアイスのマンゴー乗せ・・・・・・かと思ってたら
生クリームまでたっぷり大サービス☆
生クリームまでたっぷり大サービス☆
全体的に冷えっ冷えで、知覚過敏に刺激的なデザートでした。
でもマンゴーはやっぱり美味いvv
でもマンゴーはやっぱり美味いvv
◆「30周年感謝祭第3弾」 と称して
『海老の贅沢3貫盛り』 が何度も何度も回ってきてました。
『海老の贅沢3貫盛り』 が何度も何度も回ってきてました。
生えび・大えび・甘えびの3種盛り!
しまった・・・・・・・コレ食べれば良かったよ。
その前に単独で赤えび食べちゃったしなぁ。
その前に単独で赤えび食べちゃったしなぁ。
(尻尾丸ごと食い、挑戦しようと思いましたがやっぱり生では勇気が出ませんでした; 分離。)
プラス3貫はちょっとキビしい状況でした。
かと云って母と分けたら3種盛りの意味無いですし。
って事で2人して泣く泣く断念。
かと云って母と分けたら3種盛りの意味無いですし。
って事で2人して泣く泣く断念。
次来る頃にはもう無いだろうなぁ・・・・・
ま、次来る頃にはまた違ったフェアをやってるだろうさ。
ま、次来る頃にはまた違ったフェアをやってるだろうさ。
◆くら寿司と違い、食べ終えたお皿は卓上放置なので
どれだけ食べたかひと目で分かってしまう恐ろしいスシロー。
どれだけ食べたかひと目で分かってしまう恐ろしいスシロー。
「お会計」 で呼ぶと、店員さんがお皿枚数計測カード(※勝手に命名)を持ってやってきます。
積み上げられたお皿の横にカードをあてがって、ひと目で枚数が分かる仕組み。
いちいち数えないんだ~。便利~♪
積み上げられたお皿の横にカードをあてがって、ひと目で枚数が分かる仕組み。
いちいち数えないんだ~。便利~♪
今回のお会計、3,002円☆
隣のテーブルの2人連れ&赤ちゃんのお会計が 「千二百なんたら円」 と聞こえた気がしたのですが
「二千二百なんたら円」 の聞き間違いだったと思う事にしときます。
「二千二百なんたら円」 の聞き間違いだったと思う事にしときます。
◆そして姉へのお持ち帰り寿司。
整然! と並んでますねぇ☆
手提げ袋は表にデカデカと 「スシロー」 と書かれてますが。
裏は何だかポップなお寿司柄v
スシローで購入してきた事をあまり大っぴらにしたくない場合はこちらを表に持ちましょう☆
◆くら寿司とスシロー。
それぞれに特徴があって、どちらも楽しめます♪
どちらも家からホントに近いので、その時の気分で好きな方を選べて便利v
それぞれに特徴があって、どちらも楽しめます♪
どちらも家からホントに近いので、その時の気分で好きな方を選べて便利v
素敵な回転寿司ライフがスタートしそうです♪
(ただ、ここのスシロー、こないだウチの部署を辞めたばかりの人が
勤めているとかいないとか・・・・・・・・・・
今回、会わないだろうな!?? と店員さん見掛けるたびビクビクしてました;
いや、会ったら会ったで別に良いんですけど何となく;
これからも行くたび毎回ビクビクする事になるかも・・・・・/笑)
勤めているとかいないとか・・・・・・・・・・
今回、会わないだろうな!?? と店員さん見掛けるたびビクビクしてました;
いや、会ったら会ったで別に良いんですけど何となく;
これからも行くたび毎回ビクビクする事になるかも・・・・・/笑)
スシロー新店舗へ、いざ! ~前篇~
◆近所に先月オープンした 『スシロー』 、ついに行ってきました!
混み混みを警戒して10分くらい早く着くように行ったけど、
拍子抜けするくらい駐車場ガラ空き~☆
拍子抜けするくらい駐車場ガラ空き~☆
お店に入った時は5分前でしたが、中で待たせてもらえました。
待合室もガラ空き~☆
待合室もガラ空き~☆
姉へのお土産分を選びながら待ちます。
と、オープンと同時に続々とお客さんが☆
あっという間に店内半分くらい埋まっちゃいました。
やはり人気あるんですな~☆
あっという間に店内半分くらい埋まっちゃいました。
やはり人気あるんですな~☆
我々は番号札1番でしたが、通されたのはテーブル席の奥から2番目。
レーンがちょうど目の前で折り返してます!
レーンがちょうど目の前で折り返してます!
・・・・・・・と思ったら手前の方のテーブル席にまだ人が居ないのでせき止めてあるだけですね。
当然、ほどなくして解除されました。
当然、ほどなくして解除されました。
しかし、レーンの復路側の、厨房側から2番目の席なので
つまりはレーンの最後の方なんですよ。
つまりはレーンの最後の方なんですよ。
この図で云いますと、我々が通されたのは左端の奥、金色の12番。
で、レーンが白色21番側から出てきて折り返して赤色11番の方へと戻っていく訳です。
1番乗りなのに何故こんな後ろの方~~??
(ちなみに我々の次に入ってきたお客さん達は赤色11番でした。)
1番乗りなのに何故こんな後ろの方~~??
(ちなみに我々の次に入ってきたお客さん達は赤色11番でした。)
と、気付いたのは白色21番~水色28番まで全てカウンター席!
最初に整理券を取る際、「テーブル席」 「カウンター席」 「どちらでも可」 の中から選ぶようになっていて
テーブル席を選んだのですが、
カウンター席もしくはどちらでも可、を選んでいれば白色21番辺りに座れたのか!
(いや、でもそれだったら白色61番でも良い気がするのですが・・・・・)
別にカウンター席でも何ら問題ありませんし、次回はカウンター席を選んでみようと思います♪
(少なくともテーブル席の人達よりは確実に早く取れる訳だ☆)
最初に整理券を取る際、「テーブル席」 「カウンター席」 「どちらでも可」 の中から選ぶようになっていて
テーブル席を選んだのですが、
カウンター席もしくはどちらでも可、を選んでいれば白色21番辺りに座れたのか!
(いや、でもそれだったら白色61番でも良い気がするのですが・・・・・)
別にカウンター席でも何ら問題ありませんし、次回はカウンター席を選んでみようと思います♪
(少なくともテーブル席の人達よりは確実に早く取れる訳だ☆)
◆気を取り直して、さぁお寿司♪
『スシロー』 は創作寿司の多さが特徴ですよね。
焼きサバとかもう寿司じゃないし☆
ミートボール転げ落ちてる!
『国産極上生ハム』 も何だか見た目凄いですよ☆
リンゴの薄切り乗っかってます☆
1皿180円の 『吟味ネタ』 なるモノもいろいろありました。
席に着いた時から目の前にコレがあって、思わず注文☆
席に着いた時から目の前にコレがあって、思わず注文☆
『国産黒毛和牛ローストビーフ』 。
いやもういよいよ本当に寿司じゃない☆
いやもういよいよ本当に寿司じゃない☆
見本写真よりちっちゃいのはまぁ、仕方ないとして・・・・・・
肉感をしっかり味わってきました♪
脂身苦手な私には嬉しいv
肉感をしっかり味わってきました♪
脂身苦手な私には嬉しいv
茄子も回ってきました・・・・・・・
ヘルシーで良いですよね・・・・・・・うん。
でもあんま取る人居ないのか、しなしなになったやつが回ってました。
でもあんま取る人居ないのか、しなしなになったやつが回ってました。
ヘルシーといえばサラダ!
すっかり忘れててちょっと出遅れましたけど、ちゃあんと食べましたよ♪
すっかり忘れててちょっと出遅れましたけど、ちゃあんと食べましたよ♪
シーザーサラダ。
多いかと思ったらそれほどでもなく、1人で食べるのにちょうど良いサイズv
くら寿司は、生春巻きはあるけどまんまサラダって無いんですよね~。
多いかと思ったらそれほどでもなく、1人で食べるのにちょうど良いサイズv
くら寿司は、生春巻きはあるけどまんまサラダって無いんですよね~。
◆スシローとくら寿司。
決定的に違うのは、やはりくら寿司独自のあのカバー 『鮮度くん』 の有無ですが。
決定的に違うのは、やはりくら寿司独自のあのカバー 『鮮度くん』 の有無ですが。
オーダーシステムも違います☆
先ほどの座席表にもあった通り、各席ごとに色が決まっておりまして。
オーダーした品が届く頃になると、こうしてモニターでお知らせしてくれるのですが。
そのオーダー品が、くら寿司みたく別レーンでシュパッッ☆ とスピーディに到着するのではなく、
同じレーンで普通のお皿に混ざってどんぶらこっこと流れてくるんですよね・・・・・・・
同じレーンで普通のお皿に混ざってどんぶらこっこと流れてくるんですよね・・・・・・・
これ、絶対間違えちゃう人、居ると思います。
案の定、向こう側のカウンター席から間違えて取っちゃったらしい人の自己申告の声が(笑)。
案の定、向こう側のカウンター席から間違えて取っちゃったらしい人の自己申告の声が(笑)。
その少し前に、母が頼んだマグロを 「こちら、届きましたか?」 と
店員さんが持ってきてくれたのですが、マグロは確かに届いていました。
オーダー品が取られないまま厨房へ戻ってきた場合、店員さんがああして持っていくようですが
我々はちゃんと取ったし……
店員さんも、「この席かなぁ?」 みたいな自信なさげな風だったので、
もしかしたらさっきのカウンター席のお客さんが取っちゃったのがマグロで、
同じレーンでマグロを注文したお客さんに片っ端から訊いていたのかもしれません。
うん、きっとそうだな☆
解決解決♪
店員さんが持ってきてくれたのですが、マグロは確かに届いていました。
オーダー品が取られないまま厨房へ戻ってきた場合、店員さんがああして持っていくようですが
我々はちゃんと取ったし……
店員さんも、「この席かなぁ?」 みたいな自信なさげな風だったので、
もしかしたらさっきのカウンター席のお客さんが取っちゃったのがマグロで、
同じレーンでマグロを注文したお客さんに片っ端から訊いていたのかもしれません。
うん、きっとそうだな☆
解決解決♪
しかし、ちょっと早めのデザート1皿目を夢中で頬張ってる私の横を
カラの金色の皿が2つ、通り過ぎていった時はちょっと固まりました。
カラの金色の皿が2つ、通り過ぎていった時はちょっと固まりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???
まだまだ謎多き 『スシロー』 。
新店舗初出陣レポ後半は、明日!
新店舗初出陣レポ後半は、明日!
梨汁ブシャー菓子。
◆ついに・・・・・・・・
こんなモノまで出たのか☆
両親がコンビニで見掛けて買ってきたモノ。
ふなっしー大好きの姉が大喜びしてました。
ふなっしー大好きの姉が大喜びしてました。
味は勿論、「梨汁ブシャー味」。
・・・・・・・・・・何となく食べ物としてイメージどうなんだ、って感じのネーミングですが
しかしこれが美味い!!!!
しかしこれが美味い!!!!
梨味コロン、超美味いです!!
『コロン』 自体超久々に食べたので新鮮だったのもありますが、
それを抜きにしてもこれはハマってしまう美味しさvv
生クリーム仕立て、ってのがまた効いてるのかな~。
(あ、今はどの味も全部 「生クリーム仕立て」 なんですね☆)
『コロン』 自体超久々に食べたので新鮮だったのもありますが、
それを抜きにしてもこれはハマってしまう美味しさvv
生クリーム仕立て、ってのがまた効いてるのかな~。
(あ、今はどの味も全部 「生クリーム仕立て」 なんですね☆)
もう1品、 『プリッツ』 の方は。
「梨汁ブシャー味 2nd」。
1stも知らないうちから2ndですよ。
もしや前からあったのか?? と思ったけどこれらふなっしーシリーズ、
24日に発売したばかりらしい。
1stはどこ!??
→調べて判明。今年1月に発売されていたらしい!!
全然知らなかったよ~☆
もしや前からあったのか?? と思ったけどこれらふなっしーシリーズ、
24日に発売したばかりらしい。
1stはどこ!??
→調べて判明。今年1月に発売されていたらしい!!
全然知らなかったよ~☆
1stの方は 「カスタード味のクリーム塗り塗り+仕上げに梨の風味」 という製法のようですが、
2ndのコチラは。
2ndのコチラは。
見た目は普通のプリッツ。
しかし。
しかし。
食べてみると、パイっぽい!
プリッツも普段食べないのでよく知らないんですが、普通はこんなんじゃないですよね??
「甘ずっぱい梨の風味をきかせたパイ風食感+仕上げにほんのりシナモン」 だそーです☆
これまた美味いvv
これまた美味いvv
ちなみにパッケージは全4種類。
・・・・・・・しかし、前回の1stの方がラインナップは強烈でした。
駅員・女子高生・舞妓さんのコスプレですよ。
欲しかったなぁ。
(←公式サイト、「舞妓」 が 「舞子」 になってますけど良いんでしょうか・・・・
ふなっしーだしギャグで許されるか。)
駅員・女子高生・舞妓さんのコスプレですよ。
欲しかったなぁ。
(←公式サイト、「舞妓」 が 「舞子」 になってますけど良いんでしょうか・・・・
ふなっしーだしギャグで許されるか。)
◆とにかく、梨味コロンは美味かった!
で、パッケージもちゃんととっておきたいv
で、パッケージもちゃんととっておきたいv
って事で。
その日のうちに大増殖☆
残念ながらプリッツのパッケージは最もスタンダードなタイプしかなかったようですが。
コロンは1人1個♪
コロンは1人1個♪
ちなみにもう1つ、 『ウォータリングキスミント』 のふなっしーバージョンもあるようです。
コチラは梨汁ブシャーではなく、洋なし味。
コチラは梨汁ブシャーではなく、洋なし味。
◆いやぁ、個人で始めた手作りゆるキャラが大出世ですなぁ。
リラックマの地位、危うし!??
リラックマの地位、危うし!??
職場の癒し的存在v
◆突然ですが、ウチの会社には残飯目当ての猫さんが住み着いています。
運が良いと遭遇できます♪
ゴミ捨てに行った時とか、さささーっと慌てて逃げていく黒い影が見えたと思ったら
それが猫さんだったりします。
(まれにそうでないものだったりします。)
それが猫さんだったりします。
(まれにそうでないものだったりします。)
大抵、逃げられて初めて気付くのでなかなかマトモに姿が見られないのですが、
この日は会社帰りに自転車出そうとして偶然、向かいの物陰にうずくまっているのを発見!
すぐさまカメラを取り出し、ズームで激写!
この日は会社帰りに自転車出そうとして偶然、向かいの物陰にうずくまっているのを発見!
すぐさまカメラを取り出し、ズームで激写!
しつこく何枚も撮っていたらさささーっと逃げられてしまいましたが
尚もカメラ片手に追っ掛けます。
確かこっちの方に・・・・・・・と思った所に案の定、おりました☆
尚もカメラ片手に追っ掛けます。
確かこっちの方に・・・・・・・と思った所に案の定、おりました☆
再び激写しまくっていると、また逃げられた!
しかし今度は遠くへは行かず、隣の車の下に潜り込んだだけ。
ふふふ、ちゃあんと見えてますよ~♪
ハイ、激写激写!
ハイ、激写激写!
完全なるストーカー。
なかなか帰らずカメラ片手にウロウロする、傍から見たら怪しい人。
なかなか帰らずカメラ片手にウロウロする、傍から見たら怪しい人。
でも猫さんがず――っと居るので何だか立ち去れない~。
あ・・・・・スミマセン。
そろそろ帰りましょうかね。
そろそろ帰りましょうかね。
この直後、車の向こう側を回って人がやってきました。
もうちょっと切り上げるのが遅かったら完全に怪しい人だった!
「そこに猫居ますよ」 とよっぽど教えてあげようかと思いましたがまぁやめときました。
もうちょっと切り上げるのが遅かったら完全に怪しい人だった!
「そこに猫居ますよ」 とよっぽど教えてあげようかと思いましたがまぁやめときました。
◆ところで、最近こんな本買いました☆
『人生はニャンとかなる!』
何だかとっても売れてるらしい話題の本です。
シリーズ累計110万部突破してます。
シリーズ累計110万部突破してます。
1ページごとに猫さん写真が1枚と、その下に為になる言葉がひと言。
その裏に、これまた為になる小話が。
1ページ1ページ切り離して好きな所に貼れるようになってます。
(ちなみに 『人生はワンチャンス!』 なる犬バージョンもあります。)
その裏に、これまた為になる小話が。
1ページ1ページ切り離して好きな所に貼れるようになってます。
(ちなみに 『人生はワンチャンス!』 なる犬バージョンもあります。)
発売当初からちょっと気になっていたものの、
人為的なニオイのする写真もいくらかあるとの一部レビューが気になり買うのを躊躇っていたのですが
先日、テレビで紹介されたのを観て母と姉が欲しい! と云い出したので結局購入。
心配していたほど不自然な写真は多くなく、普通に癒されますv
切り離すなんて勿体ないので、本のまま保管してありますが。
人為的なニオイのする写真もいくらかあるとの一部レビューが気になり買うのを躊躇っていたのですが
先日、テレビで紹介されたのを観て母と姉が欲しい! と云い出したので結局購入。
心配していたほど不自然な写真は多くなく、普通に癒されますv
切り離すなんて勿体ないので、本のまま保管してありますが。
猫写真本も気付けば何だかいっぱいありますよ。
最初にひと通り見て癒されて、あとは本棚に仕舞ってしまってなかなか再度手に取らないのですが
たまにはそういうのをぼへ~と眺めて過ごすのも良いですね。
最初にひと通り見て癒されて、あとは本棚に仕舞ってしまってなかなか再度手に取らないのですが
たまにはそういうのをぼへ~と眺めて過ごすのも良いですね。
休みのうちにやらねばならない事もやりたい事も山ほどありますが・・・・・・・
雑用はちゃっちゃと片付け、身も心もしっかり休めたいと思います☆
雑用はちゃっちゃと片付け、身も心もしっかり休めたいと思います☆
勝手に食堂画伯の作品展示会。
◆とりあえず昨日までは、自分トコの部署の残業のみで済んでます☆
他部署へ手伝いに行くとしたら今日。
行かずに済む事を祈ります・・・・・・☆
他部署へ手伝いに行くとしたら今日。
行かずに済む事を祈ります・・・・・・☆
~最近の食堂ボードイラストコレクション~
マ・・・・マンボウ???
おばちゃんの心遣いが嬉しいですv
おばちゃんの心遣いが嬉しいですv
とある日、卵から生まれたヒヨコ。
翌日、そのイラストはそのままに
隣に焼きそば屋さんがオープンしてました。
隣に焼きそば屋さんがオープンしてました。
(この日のメニューは焼きそば&鶏そば)
スネオ風??
シュールだ・・・・・・・・・・
この、困り顔に見える可愛いキャラは。
ウチの会社の農園で採れた、アイダホポテトだったようです。
(困った眉毛に見えたのは、もしかして単なるポテトの窪み??)
(困った眉毛に見えたのは、もしかして単なるポテトの窪み??)
実物。
ホクホクでしたv
連日、食堂にカメラは手放せません。
毎日描かれている訳じゃないんですが、それだけに遭遇できると嬉しいですv
他人のイラスト紹介してる場合じゃないんですけどね☆
毎日描かれている訳じゃないんですが、それだけに遭遇できると嬉しいですv
他人のイラスト紹介してる場合じゃないんですけどね☆
さぁ、今日もカメラ片手に行ってまいります!
ヘルシーお刺身v
◆くら寿司やスシローも良いですが、自宅でお刺身も良いですなぁv
一昨日の夕食で~す♪
お刺身はご飯ナシなので夜でも遠慮なく食べられます♪
お魚なのでヘルシーですしねv
お刺身はご飯ナシなので夜でも遠慮なく食べられます♪
お魚なのでヘルシーですしねv
お豆腐サラダ&きんぴらも付けたら結構なボリュームになりましたが。
いや、しかしヘルシーな夕食だv
ねっとり・コリコリ食感が堪らないイカ、
肉厚のマグロ、
ぷりぷりの白身魚は鯛ですな。
種類は少ないけど、それぞれ3切れずつたっぷり堪能♪
肉厚のマグロ、
ぷりぷりの白身魚は鯛ですな。
種類は少ないけど、それぞれ3切れずつたっぷり堪能♪
そして夢の甘エビ3本一気食い。
はぁ~~~~シアワセvv
さぁ、3日後のスシロー出陣へ向けてテンション上がってまいりました♪
(何故か寿司ネタが続いてる・・・・・・)
(何故か寿司ネタが続いてる・・・・・・)
オススメ♪ 『くら寿司』 完熟アップルマンゴーv
◆う~~~~。
この頃、いつにもまして朝の寝起きがツライ・・・・・・・・・
この頃、いつにもまして朝の寝起きがツライ・・・・・・・・・
そんな訳で目の覚める画像。
こないだ 『くら寿司』 行った時、デザートに 『完熟アップルマンゴー』 頂きました♪
見事ですね!
このマンゴーならではの大胆カット。
堪りません☆
このマンゴーならではの大胆カット。
堪りません☆
くら寿司でコレ食べるのは初。
というか、マンゴー自体滅多に食べる機会がありません。
というか、マンゴー自体滅多に食べる機会がありません。
1切れをスプーンですくって。
まるでプリンかババロアみたいです。
天然スイーツv
天然スイーツv
甘くて本当にババロアみたいで美味しかったです~~~vv
これが調理された物じゃなく、自然に出来た物なんて!
これが調理された物じゃなく、自然に出来た物なんて!
たらふく食べた後にスルスルッと入る、〆に最適のデザート♪
人工的に作られたスイーツ食べるよりよっぽどヘルシーだし、良いですよねv
人工的に作られたスイーツ食べるよりよっぽどヘルシーだし、良いですよねv
・・・・・・・・・まぁ、この後、チーズケーキ食べちゃったんですけどね☆
ミルクレープにしなかっただけまだ偉いもんさ。
(ときに、手帳のグルメ記録にも、Yahoo! カレンダーのグルメ予定にも、
いずれもこの日行った場所が 「スシロー」 と記述されておりました・・・・・・・
私の中で 『くら寿司』 と 『スシロー』 がごっちゃになりつつあります;
流石にレポでは間違ってませんでしたが、そのうちやりかねない;
今週行く予定なのは 『スシロー』 の方です!)
いずれもこの日行った場所が 「スシロー」 と記述されておりました・・・・・・・
私の中で 『くら寿司』 と 『スシロー』 がごっちゃになりつつあります;
流石にレポでは間違ってませんでしたが、そのうちやりかねない;
今週行く予定なのは 『スシロー』 の方です!)
勝手にトンボ色辞典 ⑦
◆拍子抜け・・・・・・・のパターンでした;
昨日から怒涛の忙しさになるはずだった会社。
最初聞いていたのは、別のラインで新製品が始まるのでその手伝いに行く事になる、
という話でした。
しかし実際のところは、ずっと同じ人が遅くまで残ってると疲れちゃうので
1日か2日くらいは代わってやってほしい、という事でした。
とりあえず、お休み前の水曜と、もう1日要るなら火曜あたりに何人かの人に行ってもらおうと
リーダーは考えているようです。
それも、せいぜい21時半くらいまでのようで。
日付が変わるまで……なんて恐ろしい事態にはならずに済みそうです;
最初聞いていたのは、別のラインで新製品が始まるのでその手伝いに行く事になる、
という話でした。
しかし実際のところは、ずっと同じ人が遅くまで残ってると疲れちゃうので
1日か2日くらいは代わってやってほしい、という事でした。
とりあえず、お休み前の水曜と、もう1日要るなら火曜あたりに何人かの人に行ってもらおうと
リーダーは考えているようです。
それも、せいぜい21時半くらいまでのようで。
日付が変わるまで……なんて恐ろしい事態にはならずに済みそうです;
なぁんだ~☆
張り切ってお夜食買い込んで持ってって損したよ!
(まぁでも、最後の2日くらいは活躍するかな♪)
まだ詳細聞く前に早まって栄養ドリンク1本飲んじゃったし☆
1本分勿体なかったわ~。
張り切ってお夜食買い込んで持ってって損したよ!
(まぁでも、最後の2日くらいは活躍するかな♪)
まだ詳細聞く前に早まって栄養ドリンク1本飲んじゃったし☆
1本分勿体なかったわ~。
何だか皆さんにもご心配お掛けしちゃって済みませんです;
そういう訳ですんで、リコメも普段通り返せそうですv
そういう訳ですんで、リコメも普段通り返せそうですv
せっかくなのでこれを機に、早寝早起き再開して早朝ブログに戻しますかね。
(・・・・・・・いや、どんだけ続くかは分かりませんけども;)
(・・・・・・・いや、どんだけ続くかは分かりませんけども;)
◆そして時間が出来たので余裕ぶっこいてまたしてもトンボ色辞典シリーズ。
▼日本の夏のヒュ~~ドロドロドロ・・・・・・には欠かせない存在。
だら~~んと枝の垂れたお馴染みの柳は 「枝垂れ柳」 という種類。
他にもいろいろあるらしい。(前述の 「猫柳」 も勿論仲間v)
だら~~んと枝の垂れたお馴染みの柳は 「枝垂れ柳」 という種類。
他にもいろいろあるらしい。(前述の 「猫柳」 も勿論仲間v)
ときに、英語表記の読みが某名古屋名物の名前に似ていて思わずクスリとしてしまったのだが
その製造販売会社の名前も 「青柳」 である事に気付いて今度はギョッとしてしまった。
(Wikipediaによると 「偶然の語呂合わせ」 。
・・・・・いや、だから偶然なの?? 語呂合わせなの?? どっち??)
その製造販売会社の名前も 「青柳」 である事に気付いて今度はギョッとしてしまった。
(Wikipediaによると 「偶然の語呂合わせ」 。
・・・・・いや、だから偶然なの?? 語呂合わせなの?? どっち??)
戦闘食は万全です☆
◆さぁ。
いよいよ今日から、怒涛の1週間の始まりです。
いよいよ今日から、怒涛の1週間の始まりです。
残業、どの程度なんでしょうか。
前もって聞いたところによると相当らしいですが
始まってみないと何とも云えないところです。
前もって聞いたところによると相当らしいですが
始まってみないと何とも云えないところです。
もしかしたら日付変わる前に帰ってこられないかもしれないので
朝のうちにブログ打っちゃいます☆
朝のうちにブログ打っちゃいます☆
あんまり遅くなるようだと途中で休憩が入ってお好きなパンをどうぞ状態になりますが
現在小麦粉類は極力断ち中ですので
お夜食用にいろいろ買い込んでみました。
現在小麦粉類は極力断ち中ですので
お夜食用にいろいろ買い込んでみました。
(SOYJOYとゼリー飲料、いずれも○個で○円、とお買い得になってました♪)
とりあえず様子見に2日分くらい。
とりあえず様子見に2日分くらい。
これらと栄養ドリンク持参で、気合入れて行ってまいります!!
・・・・・・・・・・・ここまで準備万端整えて、物凄く早かったら拍子抜けですが(笑)。
リコメは次のお休みまで返せなくなっちゃうかもです~。